当法人の強み
・当法人は、経済産業省から経営革新等支援機関として認定を受けており、税務はもちろんのこと、システムの導入や、設立、融資・補助金・助成金等の資金調達、事業計画の策定、組織再編関係、事業再生等、お客様の成長フェーズに合わせて幅広く対応しております。
・さらに、経営革新等支援機関推進協議会より、
☆税務会計だけではなく、認定支援機関業務や、財務支援などの付加価値支援を積極的に支援する100事務所として2年連続「2020年 TOP100事務所」「2021年 TOP100事務所」
☆税務会計だけではなく、認定支援機関業務や、財務支援などの付加価値支援を積極的に支援し、他事務所の模範となる取組を行った事務所として「ベストプラクティス賞」
をダブルで受賞しております。
・さらに、経営革新等支援機関推進協議会より、「ベストプラクティス賞」を受賞した会計事務所の中から、最優秀賞として「ベストプラクティスアワード」を受賞いたしました。
・会計税務顧問だけの対応している5つ星アドバイザーも少なくない中、財務や補助金.助成金.融資支援も積極的に行いながら、お客様のニーズに沿ったご支援を継続してきた結果、
開業からわずか1年半でfreee最高位である5つ星アドバイザーに認定されました。
※西日本で最短最速1位を記録(2021年10月26日 時点)※
・シェアNo.1のクラウド会計ソフト「会計freee」を提供されているfreee株式会社様が主催する定期開催イベント「freee Seasonal Meetup」で、freee株式会社様のご依頼でご登壇させていただいております。毎月”旬のfreeeとちょっとした出会い”をコンセプトに、freee社の各プロダクトの効率的な使い方等を発信しております。
・さらに、年間を通じて活躍した認定アドバイザーとして「ヒーローアドバイザー」に抜擢いただきました。
・freee認定アドバイザーである代表の新酒はもちろんのこと、当法人に所属するスタッフ全員がfreee認定資格を保有しており、社内一丸となって、お客様のバックオフィス業務の簡略化を実現し、本業に注力いただける体制を整えております。
・大手監査法人の代表社員や日本公認会計士協会税制税務委員長を務め、複数の東証一部企業の役員に就任している業界35年以上のベテラン実務家に顧問として携わってもらうことで、品質を十分に担保しております。
・法務やマーケティング、人事、生産ライン等の専門外の問題についても、経営士のネットワークを活かした各専門家との連携により経営課題をトータルサポートいたします。
認定支援機関活用のメリット
Point1設備投資
補助金など公的制度の活用チャンス。事前に認定支援機関にどのような制度が活用できそうか確認しましょう!
Point2資金調達
認定支援機関が事業計画などを支援することで有利な資金調達をすることができます。
Point3事業計画作成
数字で事業の見える化をおこなうことで、経営の意思決定をより正確に判断することができます。
コンサルティングサポート(FAS業務)
3つのFで金融・税金・補助金等公的制度の支援
Finance
資金調達支援
- ・資金繰りを安定させる
- ・資金調達方法の最適化
- ・潰れない会社作り
Find
予実管理で課題発見
- ・決算レポートで売上・利益の変動要因を分析
- ・金融機関への決算説明資料
Full Support
各種公的制度の活用
- ・補助金
- ・優遇税制
- ・事業承継
- ・その他公的制度
金融機関から持続的に融資が受けられる財務環境を整えます。
事業投資における様々な公的制度活用をフルサポートします。
FAS業務の流れ

1.診断書作成
財務診断報告書を作成し、金融機関対策の方針を決定します。

2.事業計画作成・予実管理
・資金調達専用事業計画作成システム「F+prus」で5ヶ年の事業計画を作成。
・予実管理で課題発見

3.決算レポート作成
決算レポートで決算内容の総括、これからの資金調達や設備投資などの予定をまとめます。

4.イベント管理表作成
貴社の事業投資などの予定から適切なタイミングで活用可能な公的制度の申請支援をおこないます。
INFORMATION
- 2021年11月12日PICK UP!経営革新等支援機関推進協議会「ベストプラクティスアワード ~年間最優秀賞~」受賞のお知らせ
- 2022年7月1日お知らせfreee社から「freee Seasonal Meetup登壇者バッジ 2021」を付与いただきました!
- 2022年6月30日お知らせfreee社から「リアルタイム記帳 バッジ」を付与いただきました!
- 2022年6月29日新着情報【速報】地方版「事業復活支援金」の給付が開始! 兵庫30万/山梨10万/山形10万 など
- 2022年6月28日新着情報コロナ融資の借換制度を創設している自治体が相次いでいます
- 2022年6月27日新着情報知らないと損するお金や税金ニュース Vol.9 『「節税」と「課税の繰延べ」の違いとは?』
アクセス
〒659-0061 兵庫県芦屋市上宮川町2-8-301