お客様の「無限の可能性」と「永続的な成長」をメビウスリングと代表の頭文字の「S」で表しております。
当法人は「影」となり、お客様を全力でサポートいたします。
新酒 芳斗 Yoshito Shinzaka
1994年11月 兵庫県出身。
20歳で公認会計士試験に合格後、大学3年次に大手監査法人に入所。関西学院大学商学部を卒業。
その後、コンサルティング会社、Tax Master最多受賞者が代表を務める会計事務所を経て開業。
一般社団法人中小企業助け隊 理事就任。 開業から1年8ヶ月で税理士法人化。
☆経営革新等支援機関推進協議会より、
- 税務会計だけではなく、認定支援機関業務や、財務支援などの付加価値支援を積極的に支援する100事務所として3年連続「TOP100事務所」
- 税務会計だけではなく、認定支援機関業務や、財務支援などの付加価値支援を積極的に支援し、他事務所の模範となる取組を行った事務所として「ベストプラクティス賞」
をダブル受賞。
☆さらに経営革新等支援機関推進協議会より、「ベストプラクティス賞」の受賞事務所の中から最優秀賞として「ベストプラクティスアワード」を受賞。
☆会計税務顧問だけの対応している5つ星アドバイザーも少なくない中、財務や補助金.助成金.融資支援も積極的に行いながら、開業からわずか1年半でfreee最高位である5つ星アドバイザーに認定。
※西日本で最短最速1位を記録(2021年10月26日 時点)※
☆さらに、年間を通じて活躍した認定アドバイザーとして「ヒーローアドバイザー」に抜擢。
☆freee社が主催する定期開催イベント「freee Seasonal Meetup」の「freeeトーク」で登壇。毎月”旬のfreeeとちょっとした出会い”をコンセプトに、freee社の各プロダクトの効率的な使い方等を発信。
☆公認会計士資格を有する税理士は12.88%(*1)、20代開業税理士は0.1%(*2)であることから、統計上は税理士全体の約0.01%と異端の存在であり、40代でも若手と呼ばれる業界で、超若手公認会計士税理士として精力的に活動中。
*1 2020年3月31日現在(2020年5月・日税連発行税理士界資格別税理士登録者数より)
*2 日税連第6回税理士実態調査より
保有資格等
- 公認会計士
- 税理士
- 認定経営革新等支援機関
- 経営士
- 認定バトンズDD調査人
- 上級相続アドバイザー
- 相続手続カウンセラー
- 上級相続診断士
- 相続鑑定士
- 相続士上級
- 終活カウンセラー1級
- AFP
- 経営革新等支援機関推進協議会 補助金・財務ダブルマスター
- 一般社団法人日本経営士会 認定 経営革新支援アドバイザー
- 一般社団法人日本経営士会 認定 経営改善支援アドバイザー
- 中小企業庁ミラサポ専門家派遣 登録専門家
- freee 認定アドバイザー
- freee認定 会計freee上級エキスパート
- freee認定 会計freeeエキスパート
- freee認定 人事労務freeeエキスパート
- freee認定 経理コンサルタント
- freee認定 会計スペシャリスト
- 登録政治資金監査人
- 日商簿記1級
- MOS expert Excel
法人概要
法人名 | 税理士法人アピロ・株式会社アピロ |
---|---|
代表 | 新酒 芳斗 |
サービス内容 |
|
所在地 | 〒659-0061 兵庫県芦屋市上宮川町2-8-301 |
電話番号 | 0797-61-4512 |
info@apiro-tax.com | |
HP | https://apiro-tax.com |